当サイトは東京都市大学 横浜キャンパス ISO事務局サイトです。こちらのページでは、ISO14001の環境管理における様々な情報を発信しております。
横浜キャンパスやISO活動に関するお問合せ、その他、東京都市大学に関するお問合せはからお願いします。

2024.2.26
<若者環境デー2023・若者環境フォーラム2023>

2023年12月17日(日)、世田谷区で「若者環境デー2023」「若者環境フォーラム2023」が開催されISO学生委員会が参加しました。
今回のテーマは「1人の100歩より100人の1歩」~できることからはじめよう~。
中高生、大学生の若者たちが集い深刻化する気候危機問題について取組み事例の発表や意見交換が行われました。
学生委員会は各部会での活動内容を発表し、活動を通じての地域の人々とのふれあいについても感想を述べました。
またワークショップ「古着でリメイクに挑戦してみよう」では世界で捨てられる衣服の現状を説明し、古着を使った小物制作を行いました。
若者環境デー若者環境デー
  若者環境フォーラム2023
  若者環境デー2023(YouTube世田谷区公式チャンネル)

2024.1.11
都筑区連携クリーン活動

昨年11月30日(木)、学生団体連合会分室は都筑区役所職員の方と共にゴミ拾いを通したポイ捨て防止啓発活動を行いました。
横浜キャンパスから最寄り駅の中川駅までの通学路のゴミ拾い、分別作業を実施しました。
また、実施日までの周知のために制作したゴミ捨てに関するクイズ「クリーン検定」も好評であったため、活動とともに今後も改善しながら継続していくこととなりました。
クリーン検定URL:こちら

クリーン活動クリーン活動

活動の様子とごみ拾いの成果

2023.12.7
第25回環境ISOフォーラムを開催

10月14日(土)、環境ISOフォーラムが開催されました。 フォーラムを通じ、参加者が環境に対して興味関心を深められるよう、またアクションを起こすきっかけをつかめるように毎年企画をしています。

フォーラム フォーラム

ISO学生委員会からは今年度の各部会の活動報告を行いました。
対面開催できる機会が増えて、各部会とも様々な活動を企画、検討しています。
・教育部会    →中川西ワイワイ祭り(7月)、若者環境デー(12月)、冬の環境講座(2024年3月)
・省エネルギー部会→グリーンカーテン(5~7月)、冬企画(8月~)1年生を中心として企画、実行。
・省資源部会   →混在率の測定(月1回)、ペットボトルキャップの回収、コンタクトレンズの空ケースのリサイクル。

フォーラム フォーラム

また当日は料理研究家の森野氏をお招きしての講演会も催され、大変充実したフォーラムとなりました。

フォーラム フォーラム

<10月14日スケジュール13:10∼ISO活動報告、13:50~ワークショップ「いそっと」、15:30~森野氏講演会、17:05∼閉会>

  

2023.10.18
ISO14001 1年次定期サーベイランス審査に合格しました

8月31日、9月1日に受審したISO14001の1年次定期サーベイランス審査の結果が通知され、無事「合格」をいただきました。
横浜キャンパスは、1998年に日本の大学で初のISO14001認証を取得し、以降3年ごとの更新審査(それ以外の年は維持審査)を受け、認証を継続しています(25年継続)。
以下、審査報告「Ⅱ.審査所見総括」のコメント一部抜粋。
 
・この1年間、組織のマネジメントシステムが継続的に維持・改善されていることを確認しました。
・環境に配慮した「エコキャンパス」として、新たに太陽光発電、風力発電が設置され、SDGs達成に向けた活動や3つのトランスフォーメーション(DX、GX、SX) を推進されています。
・2023年4月に「デザイン・データ科学部」が新設されました。今後とも、本来業務である教育・研究のパフォーマンス向上にむけてISO14001を更に活用 されることを期待いたします。

◇いただいたアドバイスをもとに更なるISO活動の推進に努めてまいります。

                 

2023.10.4
第25回環境ISOフォーラムのお知らせ

10月14日(土)にISO環境フォーラムが開催されます。
今年度は食品ロスを目指し、料理人で桜美林大学講師の森野熊八氏を講演会にお招きします。また、ワークショップ「いそっと」では学生による『もったいないを減らす~身の回りからできること~』をコンセプトとした企業の取組みと自分たちでできる取組みの紹介やクイズを行います。
みなさま、ぜひお越しください。

♢日時 2023年10月14日(金)13:00~
  ♢場所 横浜キャンパス31A教室オンラインも参加可能
♢テーマ もったいないを減らす~身の回りからできること~
♢事前登録フォームは こちらより

ポスター

講演者:料理人・桜美林大学講師 森野熊八氏

2023.9.11
ISO140011年次定期サーベイランス審査

8月31日・9月1日、横浜キャンパス環境委員会は、ISO14001の1年次定期サーベイランス審査を受審し
マネジメントシステムが規格要求事項に適合し、有効に実行されているかの確認を受けました。
また、2022年12月に新たに設置した太陽光発電システムや風力発電システムなども確認を受けました。
審査結果は10月中旬に通知される予定です。

審査 審査
審査 審査

2023.7.2
2023年度新任教職員向けISO環境セミナー

6月26日(月)、新任教職員向け環境セミナーを開催しました。
講師に谷口先生をお招きし、教職員等に向けてISO14001についてご講演いただきました。 横浜キャンパスで取り組むべき、環境マネジメントシステムについて様々な事例をもとにお話いただきました。 当日は対象教職員のほか、ISO学生委員会の学生が参加しました。
資料は、こちらをご覧ください。

講演会 講演会

2023.4.20
2023年度ISOガイダンス

                

4月3日(月)から5日(水)に新入生向けISOガイダンスが開催されました。
環境管理責任者より横浜キャンパスの取組みや学生も構成員の一員であることなど
お話いただき理解を深めました。
また、ISO学生委員会が活動の紹介やキャンパス内の見学ツアーを行いました。

ISOガイダンスISOガイダンス     

2023.3.13
環境学部とISO学生委員会が、都筑区「SDGs環境フェア」に参加しました

2023年2月26日(日)、都筑区総合庁舎で「SDGs環境フェア」(主催:横浜市都筑区)が開催されました。
環境学部は本学のSDGsに関する教育・研究について、ISO学生委員会はテーマ「身近にできる環境保全対策」について パネルや動画を展示しました。(展示期間3月2日まで)

また、ISO学生委員会の学生6名は、区内在住の親子を対象に行われた企画「らんま先生のecoサイエンスステージ」においても、eco実験パフォーマーとして活動するらんま先生の実験等をサポートしました。

♢「地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト」では写真等もご覧いただけます→こちら

2023.2.9(2.16更新)
ISO学生委員会が、気候変動問題等をテーマとしたイベントに出展しました

ISO学生委員会が、気候変動問題等をテーマとした世田谷区開催のイベントに参加しました。

①2022年10月23日(日)「若者環境フォーラム2022」
  4人の学生がパネリストとして参加。ISO学生委員会の取り組みを紹介した後、深刻化する気候変動問題、
  気候危機を「自分事」として捉え環境に配慮した行動にどうつなげていくか、中高生や他大学の学生等と
  意見交換を行いました。
  世田谷区HP…開催報告や資料等をご参照頂けます

②2022年12月18日(日)「若者環境デー2022」
  小学生を対象としたワークショップ「マイクロプラスチック工作~海のゴミについて考えよう~」では、
  身の回りのプラスチック製品を砕いたものを材料として再利用し、万華鏡の工作を行いました。また、
  ポスター展示ではISO学生委員会の活動について説明しました。
  せたがや動画(YouTube世田谷区公式チャンネル) …当日の様子が配信されています
  世田谷区HP …開催報告や資料等をご参照頂けます

♢「地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト」でも活動報告をご参照頂けます→こちら

2022.10.24
第24回環境ISOフォーラム開催のお知らせ

こんにちは。ISO学生委員会です!
私たちは普段、横浜キャンパスの学内外の環境維持、環境意識向上を目的として活動しています。

この度、11月26日(土)にISO環境フォーラムを開催することとなりました。
今年度は、なんとサイエンスインストラクターをしていらっしゃる、阿部清人様を講演会にお招きし、
サイエンスショーを交えた講演をしていただきます!!環境について考え、楽しく学べる良い機会となると
思うので、横浜キャンパスの学生のみならず、世田谷キャンパスの学生もぜひご参加ください!!

♢日時 2022年11月26日(土)13:00~17:00
♢場所 31A教室とZOOMによるハイブリッド開催
♢テーマ 「可能性」で終わらず「可能」へ
♢オンライン参加登録フォームは こちら

ポスター ポスター
♢ISO学生委員会 Instagram ISO学生委員会 Twitter ISO学生委員会 HP

2022.10.6
ISO14001の更新審査に合格しました

8月にISO14001の3年次更新審査を受審し、無事合格との連絡を頂きました。
横浜キャンパスは、1997年に学部開設、翌年に日本の大学初のISO14001認証を取得し、以来3年毎に
更新審査(それ以外の年は維持審査)を受け、認証を継続しています。

以下に、審査報告書「Ⅱ.審査所見総括」のコメントを抜粋します。
「組織のマネジメントシステムが継続的に維持・改善されており、環境に配慮した「エコキャンパス」のもと
SDGs達成に向けた活動が推進されていることを確認しました。今後、本来業務である教育・研究の
パフォーマンス向上に向けてISO14001を更に活用されることを期待します。」

♢東京都市大学横浜キャンパスのISO14001登録証
♢東京都市大学横浜キャンパスのISO14001登録証(英文)

2022.8.29
ISO14001の3年次更新審査を受審しました

8月22日・23日、横浜キャンパス環境委員会は、ISO14001の3年次更新審査を受審し、
マネジメントシステムが継続的に維持・改善されているか等の確認を受けました。
(1998年に認証取得して以降、8回目の更新審査です)審査結果は、9月下旬に通知される予定です。

審査の様子審査の様子

2022.6.22
教職員等向けISO講演会を開催しました[環境教育部会]

教職員等向けISO講演会を開催し、講師の谷口先生より、横浜キャンパスで取組む環境マネジメントシステム等について学びました。
当日は、対象教職員の他、ISO学生委員会の学生約22名(内オンライン7名)が参加しました。
資料は、こちらをご覧ください。

   講演会講演会

2022.6.16
教職員等向けISO講演会を開催します[環境教育部会]

横浜キャンパスでは全教職員及び全学生にてISO活動に取組んでおり、この度、ISO教育の一環としてISO講演会を実施します。

      
  • 日時:6月20日(月) 17時20分~18時50分
  •   
  • 場所:3号館3階 33I教室(対面)
  •   
  • 講師:谷口幸弘先生 (本学非常勤講師 JACO勤務)
  •   
  • 主たる対象者:20年度以降の新規採用教職員、ISO学生委員会の学生
  •   
  • 講演内容:環境マネジメントシステムの目指すもの
        ・ISO14001の意義(新着の教職員への理解促進)
        ・改正規格に関する要点
        ・本学におけるISO14001実施に対する助言、他大学の事例
  •  
※講演会を録画する可能性がございます。

2022.5.11
2022年度ISOガイダンスを実施しました

こんにちは、ISO学生委員会です。普段は学内外に向けた環境教育や電力・照度測定など、横浜キャンパスの
ISO14001認証の維持に向けた活動を行っています。

さて、4月5日(火)に新入生向けに2022年度ISOガイダンスを開催しました。ISO認証の継続には、学生全員の
了解が必要です。そのため、本ガイダンスでISOについて説明し理解を深めます。
  今年度は、横浜キャンパスの全学科を対象に、30分ずつガイダンスを行いました。前半15分で、メディア情報学部の学生へ古川務先生、環境学部の学生へ伊坪徳宏先生が、ISOについて説明しました。後半は、ISO学生委員会が活動内容と学内のエコポイントについて紹介しました。

入部した1年生の多くが、このガイダンスを通して「興味を持った」と言ってくれて、大変うれしく思います!
今後ともISO学生委員会をよろしくお願いします!

ISO学生委員会代表 山田薫月

ISOガイダンスISOガイダンス