CGを活用してデータを分かりやすく表現する可視化技術の研究

数値データを画像化することで人々のコミュニケーションを円滑にするシステムを研究しています。そのために、新しい可視化技法、拡張現実(AR)・仮想現実(VR)システムを活用し、利用者の立場に立った使いやすく、分かりやすい可視化システムの構築を目指します。

  只今、進行中のプロジェクト

  科学研究費 (C)一般(代表)2021-2023年度末 点群軽量化手法を用いたUnity可視化フレームワークとARアプリケーションの開発 川原慎太郎(JAMSTEC)、樫山和男(中央大学)
  科学研究費 (C)一般(分担)2022-2024年度末 次世代道路空間マネジメントのための路上滞留者とモビリティの協調モデルの構築 代表 末繁 雄一、杉町敏之(東京都市大学)
  科学研究費 (C)一般(分担)2022-2024年度末 科学的可視化と情報可視化を融合する可視化フレームワークの開発 代表 川原慎太郎(JAMSTEC)、伊藤貴之(お茶の水女子大)
  科学研究費 (C)一般(分担)2023-2025年度末  時間概念を取り入れたMFCAの計算構造に関する研究:深層学習を活用して 代表 木村眞実(長崎大学)

  点群軽量化手法を用いたUnity可視化フレームワークとARアプリケーションの開発

2023年8/8(火)-10(木)第51回可視化情報シンポジウム(グランドパーク小樽)

"CG画像による姿勢推定学習を用いた重機動作分析、宮地、村上、林 8/8

2023年7/19(水) 第98回CG・可視化研究会(CAVE研究会)(東京都市大学)""

2023年8/25-26(金、土) 第25回PSE(問題解決環境)ワークショップ(米子高専)

""

2023年8/29(火)-31(木) The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology(新潟市)

"Benchmark results for point cloud isosurfaces implemented on VisAssets、H.Miyachi, Shintaro Kawahara, Kazuo Kashiyama

2023年9/6(水)-8(金)The 18th International Workshop on Network-based Virtual Reality and Tele-existence(チェンマイ)

"Categorization of staying people’s activities in public space on the road using camera footage、H.Miyachi, Arashi Kikuchi, Yuichi Sueshige, Daisuke Mochizuki, Toshiyuki Sugimachi

過去の情報

2023年5/31(水)-6/2(金)第28回計算力学講演会(つくば市国際会議場)
"学科紹介用チャットボットの作成、宮地、小出 5/31PM PSEセッション
2023年6/15(木)-16(金)第50回テレイマージョン技術研究会(合同研究会)(佐渡両津市)
"高周波数モニターのシューティングゲームでの効果、宮地、得田 6/16AM
以前のページ
2022年度の情報
2021年度の情報
2020年度の情報
2019年度の情報
2018年度の情報
2017年度の情報
2016年度の情報
2015年度の情報